畑恵さんのようなニュースキャスターを見ていていつも思うことは、間違いもせずにスラスラと現行を読んで表情ひとつ変えずにニュースを伝えるのは凄いと思います。
自分は会社の朝礼で連絡事項を伝えることになったときでも、緊張をしてガチガチになってしまったりするわけですがテレビの向こう側に何万人という人がいるのに平然とニュースを読み上げることができる畑恵さんのようなニュースキャスターは凄いです。
なれもあるでしょうし仕事ですから別におかしなことはないのでしょうが、会社の朝礼レベルでガチガチになってしまっている自分を考えると真似することはできないなと感じてしまいます。
そして、表情ひとつ変えないというのも凄いと感じることでニュースの内容によって顔をしかめたくなりそうな物があったり、思わず微笑んでしまうような物があったりするわけですが、どのようなニュースであっても同じような感じで読み上げるということはなかなかできるものではないだろうなと感じます。
発音しにくそうな内容であっても途中で口ごもったりすることなく読み上げたりしていますし、どれだけ訓練を重ねればあれだけスラスラ読み上げることができるのだろうかと気になってしまいます。
また事前にどれだけ練習をしているのかというのも気になるところで、速報などが入ったらぶっつけ本番で原稿を読まなければならないわけですからいきなり原稿渡されてスラスラ読むことができるのですから、畑恵さんのようなプロは違うと感じます。
意識しないでみているとそれが当たり前だと思ってしまうものですが、実査には素人には真似をすることができないことをしているわけで気づかないところで凄いことをしているのだなと思うことがあります。
読み上げている側からするとなんてことはないことなのかもしれませんが、文章を読むというのは意外に難しいものですしそれをミスせずにスムーズに読み上げるとなるとかなり緊張することだと思うのですが、それを平然とやってのけるニュースキャスターは凄いですよね。
たまにミスなんかしてそれで結構、大きな問題になったりするようですがニューズを読み間違ったぐらいで大問題になるわけですから厳しい仕事なのだなと感じてしまいます。
報道というのはそれだけ責任を求められるものなのかもしれませんが、相当のプレッシャーがかかる中で原稿を読み上げるニュースキャスターはほんとうに尊敬に値します。
最近は自分も畑恵さんのようなニュースキャスターにならって、朗読の練習でもしてみようかと考えています。
広告
畑恵
最終更新日 2025年5月19日 by leshal